当店で最も高い酸素透過率を誇るおすすめ商品!
乾きにくくてつけ心地の良いレンズなら
UVカットも付いた定番商品!
うるおい感を重視する人におすすめ!
…1日タイプ …2週間タイプ …酸素透過率が高めで、より瞳に酸素が届きやすい …うるおい成分配合 …UVカット成分配合 …非イオン性レンズで汚れがつきにくい …従来の素材より酸素をよく通し乾燥感が軽減するシリコーンハイドロゲル素材
※ 眼科医の処方せんや指示書をもとにコンタクトレンズをご購入下さい。
乱視とは目の「屈折異常」のことです。
屈折は瞳の角膜と水晶体の歪みによってひき起こされます。
光を屈折させるこれらの部分に歪みがあると、屈折率が異なってしまい、
網膜に焦点が合わず遠くも近くもぼやけて見えてしまいます。
実は乱視の人はけっこう多いのです!軽い乱視は日常生活に影響が少なく、矯正する必要は少ないと言われています。そのため、自分が乱視だと自覚している人は案外少ないのです。
近視や遠視は、見るものまでの距離によって見え方が変わります。 乱視は距離にかかわらず、ぼけて見えます。
つまりどこにもピントが合わないのです。 そして近視(遠視)に乱視が加わると、さらに見えにくくなります。
※このWEBサイト上のチェックは乱視の有無を確定できるものではありません
下の円をみて、どの線がはっきり見えますか?太さが異なって見える線があった場合、乱視かも!
チェック方法:画面から30cm以上離れて、片目で見てください。
下記のように見えたら乱視かも!
次の項目に2っ以上当てはまる場合、乱視の矯正をしたほうが良いかもしれません。
一度、眼科の先生にご相談してみてはいかがでしょうか?
2ウィークに比べるとコスパがかかる等のデメリットもありますが、毎日衛生的に使いたい方はもちろんのこと
数日に1日だけの使用頻度が低い時には便利など、ワンデーならではのメリットも多数!
■ 商品名 | ワンデーアキュビューモイスト乱視用 | デイリーズアクア コンフォートプラス トーリック ![]() 商品はこちら |
メダリストワンデー プラス乱視用 ![]() 商品はこちら |
|
近視用(マイナス度数)![]() 商品はこちら |
遠視用(プラス度数)![]() 商品はこちら |
|||
■ BC | 8.5 | 8.8 | 8.6 | |
■ 度数 (SPH/PWR/球面度数) |
0.00~-6.00 (0.25ステップ) -6.50~-9.00 (0.50ステップ) |
+0.50~+4.00 (0.25ステップ) |
0.00~-6.00 (0.25ステップ) -6.50~-8.00 (0.50ステップ) |
0.00~-6.00 (0.25ステップ) -6.50~-9.00 (0.50ステップ) |
■ 乱視度数 (CYL/円柱度数) |
-0.75/-1.25/-1.75/-2.25 | -0.75/-1.25/-1.75 | -0.75/-1.25/-1.75 | -0.75/-1.25/-1.75 |
■ 乱視軸 (AX/AXIS/円柱軸/軸度) |
10*、20、60*、90、120*、160、170*、180 ※*は乱視度数(CYL)-2.25製作範囲外 |
90、180 | 20、90、160、180 | 90、180 |
■ 含水率 | 58% | 69% | 58% | |
■ DIA(直径) | 14.5mm | 14.4mm | 14.2mm | |
■ 中心厚(-3.00D時) | 0.090mm | 0.10mm | 0.125mm | |
■ Dk値 | 28 | 26 | 22 | |
■ Dk/L値 | 31.1 | 26 | 19.2 | |
■ FDA分類 | グループ4 | グループ2 | グループ2 | |
■ メーカー | ジョンソン&ジョンソン | アルコン | ボシュロム | |
■ 商品特徴 | 涙を引き寄せる独自の保湿成分でうるおいが長持ち。レンズの位置を安定させるASDデザインを採用。 | 独自のまばたきモイスチャーテクノロジーにより、うるおいが広がり、1日中快適なつけ心地を実現。 | 非球面レンズデザイン採用により、像ボケのない、輪郭や細部まで鮮明でシャープな視界を実現。 |
シリコーン素材を使った酸素透過率が高い商品があることやワンデーよりもコスパが良いなど
様々なメリットもありますが、コンタクトの洗浄が必要なため日々の手入れが欠かせません。
■ 商品名 | アキュビュー オアシス乱視用 ![]() 商品はこちら |
2WEEKメニコン プレミオトーリック ![]() 商品はこちら |
2WEEKメニコン Attention乱視用 ![]() 終売しました |
エアオプティクスアクア乱視用 | メダリスト66 トーリック ![]() 商品はこちら |
|
近視用 (マイナス度数) ![]() 商品はこちら |
遠視用 (プラス度数) ![]() 商品はこちら |
|||||
■ BC | 8.6 | 8.6 | 8.6 | 8.7 | 8.5 | |
■ 度数 (SPH/PWR/球面度数) |
0.00~-6.00 (0.25ステップ) -6.50~-9.00 (0.50ステップ) |
0.00~-6.00 (0.25ステップ) -6.50~-10.00 (0.50ステップ) |
0.00~-6.00 (0.25ステップ) -6.50~-10.00 (0.50ステップ) |
0.00~-6.00 (0.25ステップ) -6.50~-10.00 (0.50ステップ) |
+0.25~+6.00 (0.25ステップ) |
0.00~-5.00 (0.25ステップ) -5.50~-9.00 (0.50ステップ) |
■ 乱視度数 (CYL/円柱度数) |
-0.75/-1.25/ -1.75/-2.25 |
-0.75/-1.25/ -1.75 |
-0.75/-1.25/ -1.75 |
-0.75/-1.25/-1.75/-2.25 | -0.75/-1.25/ -1.75/-2.25/ -2.75 | |
■ 乱視軸 (AX/AXIS/円柱軸/軸度) |
10、20、60*、90、120*、160、170、180 ※*は乱視度数(CYL)-2.25製作範囲外 |
90*、180 ※*は乱視度数(CYL)-1.75製作範囲外 |
90*、180 ※*は乱視度数(CYL)-1.75製作範囲外 |
20、90、160、180 | 90、180 | 10、20、80、90、100、160、170、180 |
■ 含水率 | 38 | 40 | 72 | 33 | 66 | |
■ DIA(直径) | 14.5 | 14 | 14.5 | 14.5 | 14.5 | |
■ 中心厚(-3.00D時) | 0.08 | 0.08 | 0.11 | 0.102 | 0.195 | |
■ Dk値 | 103 | 129 | 34 | 110 | 32 | |
■ Dk/L値 | 129 | 161 | 31 | 108 | 16.4 | |
■ FDA分類 | グループ1 | グループ1 | グループ2 | グループ1 | グループ2 | |
■ メーカー | ジョンソン&ジョンソン | メニコン | メニコン | アルコン | ボシュロム | |
■ 商品特徴 | うるおい成分をレンズに自体に組み込んだ「うるおいシリコーン」や、レンズの位置を安定させるASDデザインを採用。 | シリコーン素材を使用し、高い酸素透過性と1日続くうるおいをもたらします。メニコン独自の「ハイブリッドトーリックデザイン」により、安定した見え方と良好な装用感を実現。 | レンズの72%が水分の高含水タイプだからやわらかく、酸素透過性も良好。非イオンレンズは汚れも付きにくく快適な視界を保てます。 | 優れた安定を実現するプレシジョン8|4デザインと、汚れに強い独自の表面加工により、ブレのないクリアな視界と快適性を両立。 | 今までの乱視用ソフトコンタクトが実現できなかった 「クリアな視界」と「快適な装用感」を提供。 |